fc2ブログ

FDA会長日記

(社)藤沢市歯科医師会会長の日記です。

総会

8月31日日曜日、晴れ。

いよいよ今年の8月も今日で終わり・・・ちょっとブルー

甲子園予選、オリンピックと、感動と思い出多き8月でした。

でも、今日は晴れて良かった。

終わり良ければ全て良し、って
結局、結果オーライ人生で良いのかも・・・

昨夜は、社団法人藤沢市歯科医師会第82回定時総会でした。

新執行部になって3回目の総会。新形式に変えて3回目の総会。

009.jpg


総会は、全会員が出席する権利を持ち発言ができる場であり、
総会は、本会運営の重要事項の最高議決機関という原理原則に基づけば、
執行部としては、総会出席者増員を目指した総会つくりを
しなければいけません。

そして、本来の総会のあり方を求め、会員や市民に向けた事業内容の
検討協議ができ、会員の持つ疑問を解決できる場としての総会にして
行くために、鋭意検討協議を重ね、試行錯誤をして参りました。

今日のこの総会を、是非有意義な協議ができる場にしていただきたい。

と、ご挨拶をさせていただきました。

TMT元会長、TKH前会長、HT青申会歯科部会長、
MG諮問委員会委員に各種報告をしていただき、
藤沢市歯科医師会の進むべき道をお示しいただきました。

MG諮問委員会委員の検診に対する答申報告。
015_20080831203309.jpg


個人情報の取扱い、定款変更時期、学校歯科医資格要件について
協議が出来、会員の疑問にお答え出来たと思っております。

理事者、監事の先生、議長副議長の先生、出席して下さった会員の皆様、
そして、事務局に支えられながら、無事に9題の議案に、可決承認を
いただくことができ、安堵の気持ちでいっぱいです。

理事者の面々。
012_20080831203356.jpg


皆様、本当にありがとうございました。

総会出席者数増員が今後の課題だと思っていますが、
視点を変えれば、センターに来なくても出席感の味わえる仕組みを
考えてみるのも良いのかなあと、今は考えています。

例えば、意見必記の委任状とか、事業内容アンケート。

近況報告や近況写真投稿と、総会での紹介とか。

もちろん、即日の号外的総会報告の配布は必須でしょうね。

新入会員がまた出席したくなる総会。御意。

このお二人が次回出席してくれるかどうか・・・
008_20080831203518.jpg


このEND副会長の思いに応えるには・・・

URU副会長に言われた「診療切ってまで総会には出席できないよ」
「でも俺は執行部じゃなくても出てるけどね」

そうですよね、もっと本音で話をしないといけないですよね。

MKT副会長の閉会の辞も聞きたかったです。

学校歯科医推薦要綱制定については、お世話になりました。

副会長の皆様、そして専務、いつも色々本当にありがとうございます。



懇親会途中で退席してしまうカイチョを、今深く反省しています。

大変失礼いたしました。(酒席だともっと失礼しそうで・・・)


やった~~~エドはるみが、今ケツでゴ~~~~~~ル!

総会もこんな演出ですかねえ・・・

スポンサーサイト



PageTop